ICT教育

コンピュータ技術を習得し、IT環境に親しむ

これからの情報ネットワーク社会をリードするためには、確かな情報収集能力、情報発信能力が不可欠です。本校では、お絵かきやローマ字入力練習など、基本的なコンピュータ操作から始め、インターネットの活用、プレゼンテーション資料、ホームページ作成、卒業論文の入力と充実したカリキュラムを用意しています。さらに、プログラミングやロボット、ボーカロイド体験を通して、コンピュータを使った独自の作品創造に取り組み、21世紀型スキルを磨きます。

情報教育の授業

最新機器を備えたコンピュータ教室で、一人1台のパソコンを使用。また、各教室では、タブレット端末が使用可能。すべての機器がLANで結ばれ、インターネットには、全員同時に高速アクセスできる環境が整っています。

4年生のプレゼンテーション

1年生から始まるコンピュータ教育

次世代を見据えた「プログラミング教育」

1、2年生は「スクラッチジュニア」、3年生からは「スクラッチ」を使ってプログラミンクに取り組みます。

プログラミングのカリキュラムを年間計画の中に設定。各学年に応じた学習プログラムを使い、簡単なアニメーション作成から始まり、より複雑な動きへと発展させ、ゲームやストーリー性のあるアニメーションを作成しています。4〜6年生は、簡単な迷路ゲーム作りから始まり、算数の授業の一環として、正N角形作図閲数の完成を目指しています。
3年生での学びを生かし、4年生ではタブレットで資料を見ながらパソコンでのブログラミングに取り組みます。

情報モラルの徹底

情報の収集、インターネット利用時のルールやマナー、SNS利用の危険性など、情報モラルに関する指導を徹底しています。

ロボット教室 全国大会出場

3年生以上の希望者を対象として、土曜日や長期休業中にロボット教室を実施。毎年、国際ロボット競技会『WRO』のエキスパート部門、ミドル部門に出場しています。2023年度は、奈良大会エキスパート部門優勝、全国大会に出場しました。

ロボット体験授業(5・6年生対象)

「ProgLab」による出張ロボット体験授業を実施。グループで話し合い、試行錯誤を繰り返しながら、障害物を避けて目的地までロボットを到達させるプログラムを考えます。

  • ロボット教室

    最新技術と充実のプログラムで全国展開しているロボット教室。

各教科でのICT活用

各教室にパソコン、タブレット端末、教材提示装置、電子黒板機能を配置。様々な場面でICTをフルに活用し理解を深めています。

ボーカロイド活用による作曲体験

ヤマハ株式会社の協力を得て、「ボーカロイド」による作曲体験授業を2017年度より実施しています。世界に1つの楽曲を作成するという、子どもたちの好奇心を刺激する取り組みはメディアでも注目を集めています。

  • YAMAHA
    「ヤマハボーカロイド教育版」の操作画面。

生徒作品 生徒作品

  • 1年生

    1年生作品

  • 2年生

    2年生作品

  • 3年生

    3年生作品

  • 4年生

    月ごとの雨温度図を作成

  • 5年生

    写真から自分の似顔絵作成

  • 6年生

    絵を取り込みデジタル処理

VOICE みんなの声

パソコンと触れ合うのは、とても楽しいです。うちわに貼る絵を考えたり、お話作りをしたり、世界に一つしかない自分の作品が作れる、楽しい授業ですよ。《5年女子》

前から、コンピュータを使いこなせる人にあこがれていました。その夢をかなえてくれるのが、情報の授業です。わたしの描いた絵がとてもきれいにプリントされると、本当にうれしくなります。《2年女子》

ページトップへ戻る
豊かな学力をつけるために 帝塚山小学校のとりくみ
学校法人帝塚山学園 帝塚山小学校
住所:〒631-0034 奈良市学園南3-1-3
Tel: 小学校 0742-41-9624/本部 0742-43-4433
Copyright(C) Tezukayama All rights reserved.