NEWS & TOPICS

2025-09-12
【6年生】藍染め
ゴールデンウイーク明けから6年生両クラスで育ててきた藍がなんとか夏を越え、2学期のはじめに収穫を迎えました。
収穫した藍は、6年生の家庭科の学習で、藍の生葉染め実習の染液として使われました。
藍の葉は、やわらかくしっとりとした手触りで、花が咲く前の短い期間でしか手に入れることができないようです。
そんな貴重な藍の生葉を使った実習では、「たたき染め」と「絞り染め」を体験しました。
たたき染めでは、布に綺麗に葉の色が移るように、細かくしっかりと叩き込んでいる姿が印象に残りました。
絞り染めでは、様々な模様を作り出すために、ゴムや割り箸を使って、試行錯誤しながら布を絞っていました。
完成した作品は、写真たてに飾ります。子どもたちの個性が表現されたオリジナルの作品が仕上がりました。







