NEWS & TOPICS

2025-05-07

【1年生】おしらせ

おしらせとは、本校開校以来、伝統として大切にしている教科横断的な学習のひとつです。

まず、自分の身の周りにある自然のものを学校に持ってきて、クラスの友達や先生に「おしらせ」します。おしらせを聴いた子は、もっと知りたいことについて、おたずねをし、おたずねされた子は、それについて答えます。わからいことがあれば、そのことについて、さらに調べていきます。これらを繰り返し、積み重ねることによって、観察力や聴く力、探究心や表現力を育てていきます。

今年の1年生も「おしらせ」の学習を始めました。植物や生き物を、五感を使ってじっくり観察しています。これからどんどん詳しく研究していってほしいです。