NEWS & TOPICS

2025-07-02
【6年生】合宿3日目
3日目の朝も曇り空でした。雨予報の中、なんとか午前中の体験を行えるようにと願いつつ、活動が始まりました。
まずは標高2,620mに位置する「大雪渓・肩の小屋口」へバスで移動しました。車窓からは標高による植生の変化を観察しながら、山岳ガイドさんの解説を聞いて進みました。
目的地では気温9℃、風雨と霧の厳しい環境でしたが、子どもたちは高山植物の観察や残雪に触れる体験を楽しみました。例年より多い積雪により、雪壁の造形「スプーンカット」も見ることができました。
午後はガイドの方々に宿舎までお越しいただき、各グループで「自然について考える」会を持っていただきました。植物の生態や野生動物、自然と人の関わりなどをテーマに、グループごとに対話を深めました。
その後、天気が回復したこともあり、宿舎前での伐採体験を実施することができました。チェーンソーを使って実際にシラカバを裁断し、自然の中で過ごす楽しさをたっぷり味わいました。 子どもたちの笑顔があふれる、充実した一日となりました。







