教育の特色

6年間の成長

「根っこ」を鍛え、豊かな果実に

帝塚山っ子の6年間の成長と育ちの姿です。

低学年 1・2年生

土をたがやす

  • 基本的な生活習慣を確実に身につける
  • 基本的学習習慣・読書習慣を確実に身につける
  • 本物に触れ、豊かな感性を磨く
教室で読書する児童
毎日の読書タイムで、読書を習慣化。
挨拶する児童
礼節や敬愛が、倫理観を育てます。

中学年 3・4年生

根っこを育てる

  • さまざまな事柄に挑戦し、自らの世界を切り開く力を身につける
  • 友達を大切にし、仲間で協力し合う大切さを知る
琴に触れる児童
初めてのことに挑戦することは、子どもたちの 視野を広げることにつながります。
演劇の様子
仲間とともに創り上げる演劇では、一人一人の個性が光ります。

高学年 5・6年生

根っこを鍛えぬく

  • 自らを振り返り、自分らしさを磨き上げる力を身につける
  • 学校の中心としての責任感を持ち、気品と誇りを持って行動する姿勢を大切にする
研究風景
仲間との協力のもと、試行錯誤を繰り返す過程を楽しみます。
運動会での選手宣誓
最高学年としての姿を見せます。