- ホーム
- ニュース&トピックス一覧
- 社会科学習~大阪湾について・5年生~
2021-07-01
社会科学習~大阪湾について・5年生~
現在、5年生の社会科では水産業の学習しています。その学習を活かし、大阪湾へフィールドワークに行く予定です。学んだことを実際の場所で見たり、体験したりすることで深い学びにつながると考えています。
まずは、大阪湾について「知りたいこと」という課題でひとり学習を行いました。「どれくらいの魚がいるのかな。」「みんなが知っているような有名な魚はいるのかな。」「漁業ってしているのかな。」「海の底の様子ってどうなっているのかな。」「環境問題への対策ってしているのかな。」と様々な課題があふれてきます。
自分なりに考えた課題を、大阪湾を「知る」「食す」「守る」「育む」の4つの観点に分けながら発表しました。自分が考えていた課題以外の考えを知ることで、新たな考え方、気づけなかった観点に気づき、考えを広げるねらいがあります。
「あ~なるほどね!」「それは思いつかなかった!」「考えが似ている!」と反応する子どもたち。自分の考えだけでなく、まわりの考えを知った上で、再度自分なりの課題の練り直しを行いました。ここでは、「どんなゴミがあるのか。」と発表した子につなげて、「どんな状態になっているのか。」「ゴミの掃除はどうしているのか。」「SDGsを意識した活動はしているのか。」
他にも「汚れへの対策は?」から「だれが守っているの?」「汚れることに人間は関わっているのか。」など、まわりの考えを知ったことで考えの幅を広げる様子がありました。そして、インターネットを利用して、大阪湾について調べていきます。実際に大阪湾へ行くのはもう少し先ですが、それぞれが自分なりに立てた課題に沿って、調べ学習をしながら深めていきます。
まずは、大阪湾について「知りたいこと」という課題でひとり学習を行いました。「どれくらいの魚がいるのかな。」「みんなが知っているような有名な魚はいるのかな。」「漁業ってしているのかな。」「海の底の様子ってどうなっているのかな。」「環境問題への対策ってしているのかな。」と様々な課題があふれてきます。
自分なりに考えた課題を、大阪湾を「知る」「食す」「守る」「育む」の4つの観点に分けながら発表しました。自分が考えていた課題以外の考えを知ることで、新たな考え方、気づけなかった観点に気づき、考えを広げるねらいがあります。
「あ~なるほどね!」「それは思いつかなかった!」「考えが似ている!」と反応する子どもたち。自分の考えだけでなく、まわりの考えを知った上で、再度自分なりの課題の練り直しを行いました。ここでは、「どんなゴミがあるのか。」と発表した子につなげて、「どんな状態になっているのか。」「ゴミの掃除はどうしているのか。」「SDGsを意識した活動はしているのか。」
他にも「汚れへの対策は?」から「だれが守っているの?」「汚れることに人間は関わっているのか。」など、まわりの考えを知ったことで考えの幅を広げる様子がありました。そして、インターネットを利用して、大阪湾について調べていきます。実際に大阪湾へ行くのはもう少し先ですが、それぞれが自分なりに立てた課題に沿って、調べ学習をしながら深めていきます。