- ホーム
- ニュース&トピックス一覧
- 【6年生】林間学舎 1日目
2024-07-01
【6年生】林間学舎 1日目
先週、6年生は、林間学舎で上高地へ赴いていました。その際の子ども達の様子について、以下お伝えさえていただきます。
【初日の記事紹介文より】
長野県より林間学舎の様子をお届けします。
所々で工事や点検のために道路が片側車線になっていたため、到着はやや遅れましたが、信州・中部山岳国立公園はさすがに偉大です。気候は午後でも涼しく、過ごしやすいです。
乗鞍自然保護センターでは、玄関前で私たちの到着を待ってくださっていました。館内では、このあたり一帯の自然が感じられるような展示を観ることができます。センターの方が説明してくださる話を熱心に聴きながら、子ども達はフィールドノートにどんどん書き込んでいきます。また、質問をしたり、気になる展示品の前で足を止めてよく観たり。掲示物を読んで意見交換をする姿も見られました。やはりホンモノのもつパワーは、見る側の心を揺さぶってくれるようです。センターでお礼をお伝えして、いよいよこれから3泊お世話になる国民休暇村へ向かいました。
開舎式では代表児童の挨拶、そして宿舎の方から歓迎の言葉をいただきました。ここ、乗鞍ならではの自然や生き物をよく観察して、学びましょう。
部屋割りの後は、大浴場で温まりました。友だちと語らいながらの入浴や部屋での自由時間をみんなで楽しみました。
その後、夕食をたっぷりいただき、ミーティングを行いました。この後の部屋の使い方や明日の持ち物準備について、また、明日・明後日お世話になるガイドさんの話をよく聴いて行動することを約束しました。
今日は移動の多い一日でしたが、明日に備えてゆっくりしっかり眠れますように。もちろん、万が一の備えとして、防災訓練も行っていますので、ご安心ください。
今日は部屋の様子は星組、夕食の様子は月組中心でお届けしました。明日はフィールドワークの様子をたくさんお届けする予定です。また、部屋の様子や食事の様子は学級を交代してご覧いただけるようにします。
明日も良い天気になりますように…。