行事紹介

2022.07 4年生臨海学舎 1日目

大阪府泉南市から4年生臨海学舎についてお伝えいたします。
しおりが配付され、出発までにわくわく感がつのったことでしょう。
心配された天気ですが、予定どおりの行程を進めることができました。
田尻漁港では、6艘の船に分乗して、船の上から漁の体験をしました。
海中に垂らした網やかごを友だちと力をあわせて
船の上まで引き上げると、
たくさんの生き物が網やかごの中に入っていました。
ミズクラゲ、カレイ、タコ、タイ、イカ、ヒトデ、その他に魚が多数。
中にはウミウシもいて、初めて見る姿に驚きました。
洋服がぬれないように、防水エプロン、ライフジャケットや長靴、
軍手を身に付けているので、
船の上で、海の生き物を触ったり風を受けて寝転んだりと、
思い思いに過ごせました。
漁を体験した後に、船は速度を上げました。
かなり沖のポイントまで船を進めていただくと、
ゴオォという轟音が聞こえてきました。
ここは、関西空港に近いので、飛行機が
かなり近くに見えるのです。
普段は乗るか横から見るかという飛行機が頭上を通り、
下から見ることができ、
迫力満点でした。
ぽつぽつ。
小雨を感じたので、乗り込んだ場所を目指して戻ります。
これから海鮮バーベキューの昼食です。
ご飯もおかわりして、もりもりいただきます。
ゆったり時間をとった昼食タイムでした。
さあ、いよいよ宿舎へ向かいます。
開舎式で、「<海で学ぶ 海に学ぶ>の精神で、
たくさんのことを学びましょう。そして、友だちと協力して、
心に残る楽しい臨海学舎にしましょう。」と、約束をしました。
午後からは<ウミガメの話>を、そして、
夕食後には<ウミホタルの話>
講義形式で学びました。
講師は、昨年度の4年生もお話をいただきました、田中先生です。
大阪湾が色々な地と繋がっていることや食物連鎖の話をまじえて
詳しく、かつ楽しい口調で話してくださり、
あっという間の時間でした。
ウミホタルは、ぜひ目で見てほしいと、
たくさん捕まえて乾燥させたものを
小さな容器に入れて、用意していただきました。
よく観察してから、ウミホタルの身体をつついて発光体に傷をつけ
(ごめんなさい)、
水でぬらした綿棒をつけると、発光します。
研修室の電気をカウントダウンで消すと、
淡く青緑色に光る様子が見えました。
「わぁ!光ったぁ!
ふだんの生活では接することのできない自然の物の不思議さに
感動した瞬間でした。
今夜は温泉につかって大喜び。
友だちと語り合ったり助け合ったりする臨海学舎の一日目も、
就寝時刻を過ぎました。
ぐっすり眠り、明日は、里海公園で磯観察を行う予定です。

 

行事一覧へ戻る

ページトップへ戻る
豊かな学力をつけるために 帝塚山小学校のとりくみ
学校法人帝塚山学園 帝塚山小学校
住所:〒631-0034 奈良市学園南3-1-3
Tel: 小学校 0742-41-9624/本部 0742-43-4433
Copyright(C) Tezukayama All rights reserved.